当サイトの毒性判定について
当サイトでは、本当の無添加化粧品を探すため、独自に定めた化粧品の毒性判定基準で全成分をチェックし、成分評価ランク及び、『完全無添加』・『無添加』・『ノー無添加』判定を出しています。
LUSH(ラッシュ) 俳句の毒性判定結果
全成分 毒性チェック結果
LUSH(ラッシュ) 俳句 全成分一覧
成分名 | 由来※ | 配合目的 | 毒性 |
アーモンド油 | アーモンド | 保護剤、油剤、香料 | なし |
水 | --- | --- | なし |
ミツロウ | ハチの巣 | 油剤、乳化安定剤、結合剤 | なし |
ハチミツ | ハチミツ | 保湿剤 | なし |
グリセリン | 菜種油と大豆油 | 保湿剤、保護剤、エモリエント剤、変性剤 | なし |
オリーブ果実油 | オリーブ果実 | 保護剤、油剤 | なし |
ダマスクバラ花エキス | ダマスクバラの花 | 保湿、収れん作用 | なし |
アンソッコウエキス | アンソクコウノキ | 防腐剤、溶剤、粘度低下剤 | なし |
キク花エキス | キクの花 | エモリエント剤 | なし |
プロピルパラベン | 合成(石油) | 防腐剤、香料 | ▲(1) |
メチルパラベン | 合成(石油) | 防腐剤 | ▲(1) |
※由来については、メーカーが非公開の場合のみ日本オーガニックコスメ協会の成分辞典やその他化粧品成分の専門サイトを参考にしています。正確さについて可能な限り努力をしていますが、正確性を保証するものではありませんので予めご了承ください。
毒性判定結果
商品名 | LUSH(ラッシュ) 俳句 |
---|---|
毒性点数 | ▲×2 |
判定結果 | 無添加判定 |
無添加成分 | アルコール、鉱物油、シリコン、石油系界面活性剤、合成着色料無添加 |
総合評価&口コミレビュー
毒性判定結果 | A | 無添加判定(▲×2) |
---|---|---|
クレンジング力 | B | 濃いアイメイクやウォータープルーフマスカラは落ちません× |
保湿力 | A | 脱脂力はかなり穏やかなので、保湿力は抜群です◎ |
使用感 | B | 重めのクリームタイプなので、何度かふき取る手間はかかります。 |
※S評価が最高です。S>A>B>Cの4段階で評価しています。
※個人の感想で効果を保証するものではありません。
保湿力は抜群!クリームタイプのうるおいクレンジングです
イギリス発のオーガニックハンドメイドコスメブランド、『LUSH(ラッシュ)』。
オーガニックなフルーツや野菜、高品質のエッセンシャルオイルを原料に、ひとつひとつ手作りで化粧品を作っています。
この『LUSH(ラッシュ) 俳句』は、アーモンド油をベースにミツロウやグリセリンを配合したクリームタイプのクレンジングです。
適量を手に取りメイクになじませ、メイクが浮いてきたら、お湯を含ませたコットンや蒸しタオルでクリームをしっかりふきとります。
脱脂力はかなり穏やかなので、クレンジング後も肌はしっとりとうるおっていますよ!
ただし、その分クレンジング力は弱め。
アイメイクやマスカラは、事前に専用リムーバーかナチュラルオイルでオフしておくのがおススメです。
なお、毒性判定結果は、▲×2で無添加判定!
肌への負担はとても少ないクレンジングなので、敏感肌・乾燥肌の方におススメですよ。
LUSH(ラッシュ) 俳句の使い方
LUSH(ラッシュ) の公式サイトには、各化粧品の使い方が動画で紹介されています。
以下は公式サイトで公開されている、『LUSH(ラッシュ) 俳句』の使い方の動画です。
どのような使用感なのか動画で見るとわかりやすいので、試したい方は参考にされてくださいね。
\毒性判定結果を見る/